防災スクール

2時限目

こんにちわ!担当の防災士、木村周吾です。
社内では、木村がたくさんいるので「周吾」で通っています^^;
私については、「スタッフ日記」やこのページの中で少しずつ紹介させていただきます。
私もまだまだ勉強中ですので、皆さんとご一緒にグレードアップさせていただきたいと思っております。よろしくお願いします!^^

さぁ、いよいよ防災スクールの始まりです。
当面のテーマは「家庭de地震対策~何をしたらいいの?~」です。
週に2~3回のペースで更新して参りますので、お付き合いいただければ幸いでございます。
それでは、早速、始めてまいりましょう!

家庭de地震対策 「なにをしたらいいの?」

最近、大地震の発生が、メディアを含め多くの場面で言われるようになりました。多くの方が「うちも何かやらなきゃねぇ」とつぶやきつつ、実際何からはじめて良いのか分からなくて、いまだ何の策もとっていないというのが現状のようです。

そこでグリーンクラブでは、そんな「何から準備したらいいの?」にお答えすべく、様々な資料をまとめ、掲載することにいたしました。

この防災スクールで、皆様の「防災」が少しでも「行動」に移っていけば、防災士として、何よりの喜びです。

「まず、何をしたらいいの?」

一番、最初にすることは、防災戦略を立てることです。
(この場合、「防災戦略」とは、一番守りたいものをどのように守るかの大まかな計画をいいます。)

「え?!」と思われた方もいらっしゃるでしょう。実際私も以前は「最初は耐震診断だな( ̄ー ̄)」と思っていました。
しかし、やはりある程度の計画があったほうが、無駄の無い防災を実現することができると言えます。そして、「守るべきもの、守りたいものを守ることができます。」

「まず戦略?どういうこと?」

正直に言います!防災事業をしていて気づいたのですが、防災は、まじめにやろうとするとお金がかかってしまうんです。
だからこそ、少しでも無駄の無い「防災計画」を立てた方が、長い目で見ると安いのです。
一口に防災といっても、大きく次の6つに分けることができます。さらにそのなかで、細かく種類が分けられます。

●耐震診断
●耐震補強
●家具固定
●非常持出袋
●2次持出品(備蓄品)
●家庭での防災会議

あまり長くなると眠くなってしまうので、今回はコレくらいにしておきましょう^^

次回は、それぞれについて、どのようなものなのか、見ていきますよ♪

コメントする

名前

URL

コメント

ページトップへ